Translate

2012年6月27日水曜日

Guillow's カーチス P-40 ウォーホーク カバーリングの修正と胴体のカバーリング

前回の紙貼りでは、翼端にシワが残ってしまったり、尾翼が反ってしまったりと、いくらか修正が必要な状態です。

今日は、これらの問題の修正と胴体の紙貼りを進めました。








まず、翼端部分の紙だけをはがすためにはがしたい領域とはがしたくない領域の境にある小骨部分の上からクリアラッカーをしみ込ませます。

翼の紙貼りでは、外周部位外はノリ付けされていないので、この処置をしておかないとはがしたくない部分まで浮いてしまいます。

クリアラッカーが乾いたら、デザインナイフで切れ目を入れてはがします。
一気にはぐとつながってる部分が引っ張られて被害拡大・・・という事もありえるので、ここは慎重に。
新しい紙を貼って修正完了です。
もう一回霧吹きで湿らせるわけですが、良く見ると主翼が紙の張力でねじれていたので、今度はねじれないように定板の上に虫ピンで固定してから乾燥させます。

写真を見ると、斜めに張力が掛かっているのが分かりますね。でも、このまま完全に乾くまで固定しておけば、主翼下面を平面に保ったままにすることが出来ます。
尾翼も両面を湿らせて定板に固定乾燥します。
ねじれが取れたのを確認して、全体にクリアラッカーを塗ります。
これでラッカーが乾いてしまえば、防湿ができるのでそれ以降の寸法の狂いを抑えられ、また、強度も出ます。
紙の繊維に塗料のプラスティックがしみ込むので、一種のFRP状態になるわけですね。

乾燥後に軽くたたくとカンカンとドラムのような音がします。
胴体も紙貼りを行いました。ここは根気ですね。小さいエリアに分けて少しづつ貼って行きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント大歓迎です。是非ご意見、ご感想をお知らせ下さい。(管理者確認の後公開されます。)